少人数婚のお悩み

結婚式をするかしないか…決断のポイントはこれ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

結婚式をするかしないか…。

多くのカップルが一度は悩むこのテーマ。

周囲の期待や費用、時間のことを考えるとなかなか決断できないのが現実ですよね。

一生に一度の大切なイベントだし、思い出に残したい!

と思う反面

準備が大変だったり、予算オーバーにならないか心配…

と感じる方も多いはず。

実際、どちらを選んだとしても後悔しないためには、しっかりとした判断基準を持つことが大切です。

そこで今回は「結婚式をするかしないか」迷う原因を紐解き、それぞれの悩みについて解決案をご紹介します。

momoko

実際に私も悩んだうちの一人。自分なりに考えて納得いく方法で結婚式を挙げられたよ!

ぜひ最後までチェックしてくださいね!

結婚式場選びに役立つ!
おすすめサービス3選
ハナユメにしか掲載していないお得な特典「ハナユメ割」あり。条件クリアで最大75,000円分特典プレゼント!

Hanayume

日本最大級の結婚情報サイト。式場探しに悩んだら「ゼクシィ相談カウンター」がおすすめ。条件クリアで最大75,000円分特典プレゼント

ゼクシィ

とにかくコスパ重視派に圧倒的おすすめ。全国500以上の提携会場で高品質な結婚式を低価格で挙げられる!

スマ婚

結婚式をするかしないか迷う原因

まずはなぜ結婚式をするか迷うのか洗いだしてみることが大切です。

結婚式をするか迷う理由として考えられるものは、主に以下の3つ。

  • 費用の問題
  • 準備や調整が大変
  • 注目されるのが苦手

それぞれ詳しく見ていきましょう。

費用の問題

結婚式を挙げるには、様々な費用がかかります。

  • 会場のレンタル代
  • 料理
  • 衣装
  • 装飾
  • 引き出物

など費用が積み重なると、数百万単位の出費になることもあります。

ゼクシィ結婚トレンド調査によると、挙式を含めた総額の平均は343.9万円

ご祝儀ももらえるとはいえ、中々の痛い出費ですよね。

momoko

こんなにかかるなら結婚式は無理かな…と私も諦めかけました

準備や調整が大変

結婚式の準備は、思った以上に時間と労力を要します。

  • 式場選び
  • ゲスト選定
  • ゲストリスト作成
  • 衣装選び
  • 演出の決定

などやるべきことが山積み。

これらを一つ一つ決めていくのは、かなりの時間とエネルギーを必要とします。

そのため

忙しい中できそうにない…

と感じて、迷ってしまうこともあるでしょう。

また新郎と新婦で意見が割れることもあるかもしれません。

momoko

私の友達も少人数か大人数かでだいぶ揉めたと言っていました…

注目されるのが苦手

目立つのが苦手だから、式で注目されたくないな…

と悩んでいませんか?

自分が注目を浴びるのが苦手な人、けっこう多いんです。

結婚式は確かに主役であるふたりが注目を浴びるイベント。

そのためゲストが多ければ多いほど、プレッシャーを感じることもあるでしょう。

momoko

私もみんなの前での「誓いのキス」もイヤでした…(笑)

結婚式をするかしないかのお悩みの解決策3選

悩んでいる原因がわかったら、次は解決策を考えてみましょう。

悩みを解消する方法も意外とシンプル。

1つずつご紹介していきます。

費用で悩うなら格安婚サービス

最も悩んでいる人が多いであろう、「費用」の問題。

しかし、お金がかかるからとすぐに諦めてしまうのは非常にもったいないです。

最近では少ない予算でも素敵な式ができるプランが増えてきており、十分予算内で収まるものも多くあります。

特に私のおすすめは「スマ婚」。

顧客満足度No.1の格安婚サービスで、自社式場を持たずに低価格で結婚式を挙げることができます。

平均費用は175万円となっており、ご祝儀を考慮すると自己負担額0円で挙式することも可能

さらにスマ婚には

  • 披露宴プラン
  • 会費制パーティープラン
  • 少人数プラン
  • フォト+挙式プラン

の4つがあり、自分に合った結婚式のプランが必ず見つかります。

momoko

通常費用の半額以下で挙げられる超お得プラン!

予算に合わせて、自分たちらしい式を挙げることが大切です。

気になる方はぜひ気軽に無料相談を受けてみてくださいね。

\今なら15,000円分プレゼント!/

スマ婚

準備の労力で迷うなら少人数婚

準備が大変すぎて、どうしていいか分からない!


そんな時は、少人数婚を選んでみるのもおすすめです。

ゲストが少ない分、調整が楽になり、式全体の準備もシンプルになります。

大人数だと気を使うことが多く、準備にも時間がかかりがちですが、少人数婚ならその分心の余裕を持ちながら進められます。

また少人数でも心温まる雰囲気で、ゲストと一緒に特別な時間を過ごせるのも魅力の一つです。

目立つのが苦手ならふたり結婚式

やっぱり大勢の前で目立つのは苦手…

という場合はふたりだけで結婚式を挙げるのもおすすめ。

最近では新郎と新婦2人だけのシンプルな式を挙げるカップルも増えてきています。

プランによってはカメラマンによるフォトもついてくるので、思い出としてしっかりと残すことができます。

できた写真を後で家族や親族に共有すれば、2人の晴れ姿をしっかりと見せることができるでしょう。

ただし、「ふたりだけの結婚式」を挙げられる結婚式場はあまり数が多くないので、自分で探すのは中々大変です。

もし少しでも興味があればハナユメウエディングデスクで相談してみることをおすすめします。

相談料は無料で、お金がかかることは一切ありません

予算やニーズに合わせて全国の様々会場の中からあなたにぴったりな式場・プランを紹介してくれますよ。

結婚式をするかしないか悩んだら…

結婚式をどうするか決めかねているなら、少し行動してみるのも良いかもしれません。

オススメの方法は以下の2つ。

  • 相談カウンターでプロに相談してみる
  • 実際に式場見学してみる

それぞれ詳しくご説明していきましょう。

相談カウンターでプロに相談

まず1つ目は「結婚式の専門家に相談する」方法。

最近では、結婚式のプランニングをサポートしてくれる相談カウンターやアドバイザーがたくさんあります。

プロの意見を聞くことで、自分たちの理想にぴったりなプランが見えてくることもあるでしょう。

実際にカウンセリングを受けることで、頭の中で漠然と抱えていた不安や悩みが明確になり、解決への糸口が見つかる可能性がグッと高まります。

momoko

私も相談デスクで色々と聞いて自分のイメージが明確になったよ!

様々なウエディングデスクがありますが、私のおすすめは「ハナユメウエディングデスク」です。

近くに店舗がなくてもオンラインやLINEなどでも気軽に相談できるので、迷ったらまずは話を聞いてみるだけでも収穫がたくさんありますよ。

実際に式場見学してみる

式場を見学してみるのも大きな一歩です。

実際の会場や空間を目にすることで、どんな雰囲気の式が自分たちに合っているのかが具体的にイメージできます。

式場の選択肢も多く、実際に見てみると、

こんな場所で式を挙げたい!

と思える場所に出会えるかもしれません。

見学を通じて、疑問点がクリアになることもあるので、ぜひ気になる式場をチェックしてみましょう。

特におすすめはHanayume

以下に当てはまる方はHanayumeを利用するメリットが多くあります。

  • 費用を抑えてお得に結婚式を挙げたい
  • 半年以内の挙式でもOK
  • 時期やお日柄はあまりこだわらない

詳しい内容は以下サイトでもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【プレ花嫁必見】おトクに結婚式を挙げるならハナユメ! 結婚式の準備が始まり、いざ式場を探し始めたあなた。 おそらく、最初にぶつかる壁が「結婚式費用」ではないでしょうか? 理想の...

結婚式をしない場合の代替案

結婚式をしないという選択肢も全然アリです。

ただ

何もしないっていうのもなんだか味気ない…

と感じる方もいるかもしれませんね。

そんな場合は

  • フォトウエディング
  • 親族のみの食事会

という代替案もあります!

以降で詳しく説明していきましょう。

フォトウエディング

結婚式は挙げないけど、思い出の写真は残したい!

そんな場合、フォトウエディングがおすすめ。

フォトウエディングとは挙式や披露パーティをしない、写真だけで結婚を記念するタイプの結婚式のこと。

撮影場所は

  • スタジオ内のセット
  • 自然の中のロケーション(公園や海辺など)
  • チャペル

など実に様々。

フォトウエディングの魅力は、なんといっても結婚式のように多くの準備が必要なく、比較的短期間で写真を撮ることができる点です。

結婚式に比べて費用も抑えられるため、コスト面で結婚式を諦めているカップルにもおすすめです。

親族のみの食事会

家族や親族には感謝の気持ちを伝えたい!

という場合は、親族だけの食事会を開くのもいいでしょう。

身近な人たちとだけ過ごす時間はとても貴重で特別なものです。

momoko

よく考えたら、自分のために親族が集まるのは結婚式とお葬式だけ!

親族のみの食事会で、感謝の気持ちをしっかり伝えられるので、心温まるひとときを楽しむことができます。

お店を探す際は一休.comで「顔合わせ・結納」と絞って探すと見つけやすいですよ。

結婚式は一生に一度!後悔しない選択を

今回は結婚式をするかしないか迷っているカップルに向けて、悩みの原因とその解決策をご紹介しました。

大事なのは周りの期待やプレッシャーではなく、自分たちが心から満足できる形を選ぶこと。

自分たちのペースで最高の一日を迎えることができるように、悩みながらも前に進んでいきましょう!